佐藤経木【<5個セット>経木 50号(5寸) (14.8cm×51cm)100枚】昔ながらの 経木 木目シート 食品包装 食器 簡易包装 おにぎり【02P18Jun16】
Item Number 13
滑るような木肌の経木 〜高い職人技術の成せる技〜 経木について 木を削り、薄い紙の様にしたものを「経木」(きょうぎ)といいます。
主に食品の包装に使われてきました。
今現在も経木には色々な良い点がある為使用されています。
おにぎりを包んだり、お刺身を盛りつけたり、天ぷら・お惣菜、 カップボードや 器の下に敷いたりと、様々な使われ方をしています。
保湿力があり、殺菌力に優れている事が特徴です。
薄経木比較(5段階) 【堅さ】柔らかい(1) ⇒ 堅い(5) : ★
★
(柔らかめ) 【厚さ】薄い(1) ⇒ 厚い(5) : ★
★
★
★
(比較的厚い) 【香り】香らない(1) ⇒ 香る(5) : ★
★
★
★
(ほのかに香る) 【手触り】すべすべ(1) ⇒ ザラザラ(5) : ★
(すべすべ) 【色】白い(1) ⇒ 肌色(5) : ★
★
★
★
(淡い肌色) 商品詳細 サイズ 約14.8cm×51cm(厚さ:0.20mm〜0.28mm) 素材 南部赤松 色 無着色 商品説明 上記に記載されている商品説明をご確認ください。
販売単位 100枚 等級 特等 ※ 生産者 佐藤経木 生産地 群馬県桐生 ※特等について 等級は、品質に応じて、3等、2等、1等、特等があります。
特等は1等の中でも厳選された商材となります。
滑るような木肌の経木 〜高い職人技術の成せる技〜 経木とは? 木を削り、薄い紙の様にしたものを「経木」(きょうぎ)といいます。
主に食品の包装に使われてきました。
今現在も経木には色々な良い点がある為使用されています。
おにぎりを包んだり、お刺身を盛りつけたり、天ぷら・お惣菜、カップボードや 器の下に敷いたりと、様々な使われ方をしています。
木が白く保湿力があり、殺菌力に優れている事が特徴です。
松経木とマダ(しなのき)経木の特徴 経木は主に「松」と「しな」の2つの木種で作られます。
宮城県を境にして南部は松経木、北部は北海道までマダ経木です。
南部では香りのついた松が好まれ、北部では松よりも香りのないマダ(しなの木)が好まれました。
気候・風土の違いから、扱われる木種が変わったと考えられます。
群馬県の桐生について 桐生はかつて経木生産の中心地でした。
60以上もの経木屋が軒を並べて時代もありました。
現在は群馬では数社しか残らない内の一つで、30代の経木職人がいる数少ない経木屋です。
経木職人 佐藤さん親子 商品詳細 サイズ:約14.8cm×51cm(厚さ:0.20mm〜0.28mm) 枚数:100枚 木種:赤松 等級:特等
Item Number 13
Review Count |
レビュー件数 |
0件 |
Review Average |
レビュー平均 |
0.0(5点満点) |
Shop Name |
ショップ |
木ノ花 Market |
Price |
商品価格 |
8,865円(税込み) |